ミュージアム,  美術館・アートギャラリー,  歴史・文化,  観光スポット

まるで英国コッツウォルズ!那須高原で非日常を体験できる「那須ステンドグラス美術館」の光と音色

那須高原の豊かな自然の中に、突如として現れる荘厳な石造りの館。まるで絵本の中から飛び出してきたかのような、美しい異空間――。今回ご紹介するのは、日常の喧騒を忘れさせてくれる、癒やしと文化に満ちた場所、「那須ステンドグラス美術館」です。

ここは、単なる美術館というより、英国の荘園領主の館、マナーハウスをモチーフに、建材から工法まで本物にこだわって建てられた場所。一歩足を踏み入れた瞬間、「日本でありながらヨーロッパに来たかのような」非日常感を体験できます。光と色彩の芸術であるアンティークステンドグラスはもちろん、パイプオルガンの音色やアロマの香りなど、五感の全てで楽しめるのが大きな魅力です。

観光スポットの基本情報

那須ステンドグラス美術館は、那須高原のロイヤルロード沿いに佇んでいます。

  • 観光スポット名: 那須ステンドグラス美術館
  • 住所・地名: 〒325-0002 栃木県那須郡那須町高久丙1790
  • ウェブサイトURL: https://sgm-nasu.com/

光と音色が織りなす非日常の空間レビュー

那須ステンドグラス美術館の最大の魅力は、その**「本物」**へのこだわりが生み出す、圧倒的な没入感です。

英国貴族の館を思わせる佇まい

美術館の建物は、イギリスの「コッツウォルズ」地方にある伝統的なマナーハウスをモチーフにしているそうです。那須高原のゆるやかな丘と田園風景が、コッツウォルズの景観と重なり、この西洋建築が違和感なく自然に溶け込んでいるのが素晴らしい。敷地内にあるセント・ミッシェル教会も白亜のゴシック様式で、どこを切り取っても絵になるフォトジェニックな美しさです。

1800年代のアンティークステンドグラスの輝き

館内に展示されているのは、1800年代を中心に作られたアンティークステンドグラスが中心。現代の大量生産品とは一線を画す、当時の職人たちの魂が込められた工芸品の数々です。

自然光がガラスを通して館内に差し込む瞬間はまさに息をのむ美しさ。特に、礼拝堂のステンドグラスは圧巻の一言です。太陽の角度によって、床や壁に映し出される光の色と形が刻一刻と変化し、まるで**「光の万華鏡」**の中にいるよう。聖書のシーンや天使が描かれたステンドグラスには、一つひとつにメッセージが込められていて、そのエピソードを知ると鑑賞がさらに深まります。

心に響くパイプオルガンの生演奏

この美術館を訪れたら、ぜひ時間を合わせてパイプオルガンとアンティークオルゴールの演奏を体験してみてください。礼拝堂で行われる生演奏は、入館料のみで楽しめます。

イギリスの工房で制作されたアンティークパイプオルガンから奏でられる荘厳で深みのある音色は、ステンドグラスの柔らかな光と相まって、心と身体の奥まで響き渡るよう。日常の疲れや雑念が洗い流され、心が穏やかになっていくのを感じられる、とても贅沢なひとときです。

自分だけの宝物を作るステンドグラス体験教室

「鑑賞するだけでなく、何か思い出に残るものを作りたい!」そんな好奇心旺盛な方におすすめなのが、ステンドグラス体験教室です。

ここでは、ステンドグラスを使ったオリジナルのストラップや、グラスに模様を彫刻するサンドブラストなど、様々なクラフト体験が用意されています。

  • ステンドグラス体験: あらかじめカットされた色とりどりのガラスを組み合わせて、ハンダ付けをしていく体験。ハートやクローバー、星など、好みのモチーフを選べます。
  • サンドブラスト体験: 専用の機械を使い、グラスや小皿にオリジナルの模様を彫刻する人気のクラフト体験。

特別なスキルがなくても、スタッフの方が丁寧に教えてくれるので安心です。制作時間はだいたい60分程度。旅の思い出を形にして持ち帰れるのは、とても素敵なことですよね。世界に一つだけのオリジナル作品は、自宅に帰ってからも、那須での優雅な時間を思い出させてくれる宝物になることでしょう。

まとめ:文化的な好奇心を刺激する那須の異空間

那須ステンドグラス美術館は、ただ美しいものを見るだけでなく、その背景にある歴史や文化、そして光と音のハーモニーを全身で感じられる場所です。マナーハウスの建築美、1800年代のアンティークステンドグラスという文化財、そしてパイプオルガンの音色という芸術が、那須高原という自然の中で見事に融合しています。

知的好奇心を満たし、同時に非日常の優雅な雰囲気に浸りたい、という方に心からおすすめしたいスポットです。特に、芸術や歴史に関心があり、美しいものに触れることでリフレッシュしたいと思う方は、きっとこの場所を気に入るはずです。私も、また違う季節の光の中で、あの色彩の芸術を体験しに行きたいと強く思っています。この特別な場所で、心豊かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

こちらでも掲載中>

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です